湘南地方(神奈川県)のイベント情報

湘南地方(神奈川県)を中心にイベント情報を収集し、感想や情報を書いています。2016年は年末にかけてまだまだいろいろあります。

スポンサーリンク

七福神めぐり 神奈川湘南方面 2017年

スポンサーリンク

七福神めぐり 神奈川湘南方面 2017年

新年の幸福を呼びこむ七福神めぐり・・・神奈川湘南方面の紹介です

f:id:max2111:20161229234717j:plain

 

 個別の概要

「湘南七福神」

f:id:max2111:20161229234904j:plain

逗子から葉山にかけての七福神です。
1月1日から10日まで開庁されます。

京急線神武寺駅⇒東昌寺(福禄寿)⇒光照寺(寿老人)⇒宗泰寺(大黒天)⇒延命寺(弁財天)⇒仙光院(毘沙門天)⇒長運寺(布袋尊)⇒玉蔵院(恵比寿)⇒バスで横須賀線逗子駅

詳細 http://www.zushitabi.jp/news05.html
問い合わせは延命寺 046-873-9322

 

「鎌倉七福神」

f:id:max2111:20161229234950j:plain

「七難即滅 七福即生」、年の初めの七福神めぐりです。浄智寺の“お腹をなでると元気がもらえる”布袋尊から始まります。鶴岡八幡宮の弁財天は徳川二代将軍秀忠の妻(お江)が信仰したと云われています。本覚寺の夷様は凜々しく厳しいお顔立ち。御霊神社ではギリシャやインドから伝わった伎楽がルーツと云う「面掛行列」でお馴染みの福禄寿のお面を拝観します。情緒あふれる新春の鎌倉を楽しみながら七福神をお参りし、今年一年の安泰を祈願致します。

北鎌倉駅→徒歩5分→浄智寺→徒歩25分→鶴岡八幡宮→徒歩5分→宝戒寺→徒歩5分→妙隆寺→徒歩5分→本覚寺→徒歩10分→鎌倉駅→江ノ電で5分→長谷駅→徒歩5分→長谷寺→徒歩10分→御霊神社→徒歩5分→長谷駅→江ノ電で5分→鎌倉駅

これはNPO法人 鎌倉ガイド協会のHPでも紹介しています。
http://www.kcn-net.org/guide/monthly.html#thismonth

 

「鎌倉・江の島七福神」

 鎌倉・江の島七福神めぐりは、1982年(昭和57年)から始められました。
 鎌倉七福神巡りに江の島の江島神社(弁 財 天)を加えたものです。
鎌倉・江の島七福神巡りは、弁財天が二ヶ所ありますので、合計八ヶ所を巡ります。

 

鎌倉江ノ島七福神会
http://kamakura-enoshima-shichifukujin.jp/

 

「藤沢七福神」

f:id:max2111:20161229235122j:plain

8つの寺社を巡ります。
開催期間:平成29年1月7日(土)~1月31日(火)まで

諏訪神社(大黒天社)⇒感応院(寿 老 人)⇒常光寺(福 禄 寿)⇒
白旗神社(毘沙門天)⇒養命寺(布 袋 尊)⇒皇大神宮(恵 比 須)⇒龍口寺(毘沙門天)⇒江島神社(弁 財 天)


藤沢市観光協会
http://www.fujisawa-kanko.jp/event/shichifukujin.html

 

「湘南ひらつか七福神」

f:id:max2111:20161229235203j:plain


「湘南ひらつか七福神」は2011年7月に発足した平塚市の新観光スポットです。平塚駅を中心に総距離約8キロ、徒歩でおよそ2~3時間で巡拝できます。

春日神社(毘沙門尊天)
妙安寺 (大黒尊天)
平塚八幡宮(弁財天)
蓮光寺~高野山真言宗~(布袋尊)
三嶋神社(恵比寿神)
善性寺~日蓮宗~(福禄寿)
長楽寺~高野山真言宗~(寿老尊)

公式HP
http://www.scn-net.ne.jp/~hirakan/7fukujin/


「小田原七福神」

f:id:max2111:20161229235307j:plain

かつて、「豊臣秀吉」が小田原北条氏を22万人の大軍で包囲する歴史がありました。あれから凡そ400年、平成の今、小田原を包囲しているのは、「七人の福の神」。お城を中心に周囲をグルリと七人の福の神が取り囲んでいます。北方を司る守護神として毘沙門天の潮音寺、南は相模灘に面し、海と船の神である恵比寿の報身寺、福徳財宝をもたらす布袋尊の圓福寺と福禄寿の大蓮寺があり、東には江ノ島明神を分霊した満願弁財天の福泉寺があり、西には延命長寿を与える寿老人の鳳巣院と出世財宝厨房守護の食物の神である大黒天の蓮船寺があります。

小田急足柄駅 → 潮音寺(毘沙門天) → 福泉寺(弁財天) → 鳳巣院(寿老人)→ 八幡山古郭 → 蓮船寺(大黒天) → 報身寺(恵比寿) → 大蓮寺(福禄寿) → 圓福寺(布袋)

 総歩行距離 約8km
 所要時間 約5時間

小田原七福神会
http://www.post-ad.co.jp/shichifuku/


「三浦七福神」

f:id:max2111:20161229235345j:plain

三浦市内に点在する五つの寺院と二つの神社によって構成されている。昭和40年に開かれ、昭和50年代からは都心からの参拝者も急増した。東京湾、相模湾が広がり、各寺社の参拝道や境内の山頂からはこれらの海を眺望することができる。1月の快晴のときには、遠く富士箱根伊豆の連山や房総半島が望まれ、暖かな陽射しに恵まれた半島は大根・キャベツ畑一色となる。特にこの時期、市内各所の飲食店では、海の幸に舌鼓を打ちながら、開運を求める家族連れで賑わう。最近は徒歩や自転車で参拝する人も多くなった。徒歩で巡れば24㎞。   開帳期間は元旦から1月末日まで。

圓福寺(恵比寿)
慈雲寺(毘沙門天)
海南神社(弁財天)
見桃寺 (布袋尊)
白髭神社(寿老人)
妙音寺(福禄寿)
延壽寺(大黒天)

公式サイト
http://www.miura7.com/yuisyo.html